病名と治療

脊椎椎体骨折

脊椎椎体骨折とは

脊椎骨折の一種で圧迫骨折と呼ばれることもあります。急激に腰痛、でん部痛が高齢者に発症した時には椎体骨折を疑います。転倒、重いものを持つ、くしゃみをするなど、比較的弱い外力によって生じることがあります。骨粗鬆症の高齢者に多いものの、交通外傷、転落など強い外力が働くと若年者にも生じます。
悪性腫瘍の転移によって、軽微なきっかけで骨折することもあります。
 

診断と治療

診察、エックス線撮影で診断します。陳旧性の骨折がいくつもある時、ずれが小さく診断困難な時はMRI撮影を行います。最初の診察で異常がはっきりしなくても、疼痛が続くときには詳しい検査が必要です。(エックス線)
椎体前方の骨折(圧迫骨折)だけで済むこともありますが、後方要素まで骨折が及ぶと、脊髄の通り道(脊柱管)に障害が及び、麻痺や骨折が治癒しても続く疼痛の原因になることがあります。CT撮影を行い、脊柱管狭窄の程度を評価します。
コルセットの着用を行い、前屈(お辞儀の動作)を禁止します。可及的に安静にします。疼痛が強くご自宅での生活が困難な時や、後方要素まで骨折し麻痺の発症が危惧されるときは入院治療を行います。
不安定で骨が癒合せず疼痛が継続した場合や、麻痺が生じた場合は手術を行うことがあります。
骨粗鬆症がベースにある場合は同時に治療を行います。

一覧に戻る

腰の病気について