診療のご案内

医師紹介

(医)正明会 理事長

諸岡 孝明 もろおか たかあき

出身校
平成7年 九州大学医学部卒業

専門分野
膝関節
資 格
日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会認定リウマチ医/日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医/日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医/日本リウマチ学会認定リウマチ指導医/日本スポーツ協会公認スポーツドクター/日本人工関節学会認定医
所属学会
日本整形外科学会/西日本整形・災害外科学会/日本臨床バイオメカニクス学会/日本リウマチ学会/日本リハビリテーション医学会/日本骨折治療学会/日本人工関節学会/日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
職 歴
平成 7 年 九州大学医学部卒業
九州大学病院研修医(整形外科)
平成 8 年 北九州市立医療センター研修医(整形外科、麻酔科)
平成12年 医学博士
国立病院九州医療センター整形外科・リウマチ科レジデント
平成13年 飯塚病院整形外科医長代理
平成14年 九州中央病院整形外科医長
平成16年 九州大学病院救急集中治療部助手
University of Florida,Research Scholar(生体膝、人工膝関節置換術)
平成18年 九州労災病院整形外科(膝関節、リウマチ性疾患、外傷)
平成20年 九州大学整形外科特任助教(膝関節、骨軟部腫瘍)
平成21年 医療法人 正明会
諸岡整形外科病院/諸岡整形外科クリニック 副理事長
令和3年 医療法人 正明会
諸岡整形外科病院/諸岡整形外科クリニック 理事長
メッセージ
日々進歩する医療において、「現状維持」は「後退」を意味します。より良い治療提供のため、日々勉強し工夫を重ねてまいります。

医局長

木村 岳弘 きむら たけひろ

出身校
平成14年 高知大学医学部卒業

専門分野
肩関節外科、足の外科
資 格
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医
所属学会
日本整形外科学会/西日本整形災害外科学会/日本肩関節学会/日本足の外科学会
職 歴
平成14年 高知大学医学部卒業
九州大学医学部整形外科入局
平成15年 国立病院機構九州医療センター整形外科 研修医
平成16年 福岡赤十字病院 整形外科
平成17年 九州労災病院 整形外科
平成18年 国立病院機構小倉病院 整形外科
平成19年 国立病院機構九州がんセンター 骨軟科
平成20年 山口赤十字病院 整形外科
平成21年 新日鐵八幡記念病院 整形外科
平成22年 医療法人 正明会 諸岡整形外科病院 整形外科
平成24年 諸岡整形外科病院 手術部 部長
平成28年 諸岡整形外科病院 医局長
メッセージ
平成22年4月より赴任してまいりました。主に四肢の関節疾患を中心に診察をしており、なかでも関節鏡手術を専門としております。もともと関節鏡手術は主に膝関節で行われてきましたが、最近では細小侵襲手術の流れもあり、腱板断裂などの肩関節疾患に対しても関節鏡手術がスタンダードになっております。さらに足関節、肘関節、手関節にも応用され当院でも行っております。
整形外科疾患の治療には手術治療、リハビリ治療、薬による治療、装具による治療があり、組み合わせています。どのような治療が患者さんに最適であるかを計画し提案させて頂くことが整形外科医として最も重要で難しい仕事だと考えております。
少しでも皆様の役に立てるように頑張りたいと思いますので宜しくお願いします。

八尋 健一郎 やひろ けんいちろう

出身校
平成23年 九州大学医学部卒業

専門分野
整形外科一般
資 格
日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会認定リウマチ医
所属学会
日本整形外科学会、西日本整形災害外科学会、日本リウマチ学会、日本骨粗鬆症学会
職 歴
平成23年 九州大学医学部 卒業
平成23年 製鉄記念八幡病院 研修医
平成25年 九州大学病院 整形外科
平成26年 山口赤十字病院 整形外科
平成27年 県立宮崎病院 整形外科
平成28年 九州大学病院 整形外科
令和2年 国立病院機構 九州医療センター 整形外科
令和3年 福岡県こども療育センター新光園 整形外科
令和4年 医療法人正明会 諸岡整形外科クリニック
メッセージ
令和4年から諸岡整形外科クリニックに勤務しております、八尋健一郎です。
整形外科では、くび、かた、こし、ひざなど様々な病気があり、それぞれに合わせた治療を行うことが大事ですので、まずはお気軽に御相談下さい。
地域の皆様の健康を守るホームドクターとして、患者様一人一人に寄り添った医療を心がけていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

石川 貴晴 いしかわ たかはる

出身校
平成22年 福岡大学医学部卒業

専門分野
整形外科一般
資 格
日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会認定リハビリテーション医
所属学会
日本整形外科学会/日本脊椎脊髄病学会/日本リハビリテーション学会/西日本脊椎研究会/西日本整形災害外科学会/骨粗鬆症学会
職 歴
平成22年 福岡大学医学部卒業
福岡大学病院 初期研修医
平成24年 飯塚病院 整形外科
平成25年 総合せき損センター
平成26年 九州大学病院 整形外科
新吉塚病院 整形外科
平成27年 宮崎県立宮崎病院 整形外科
平成28年 医療法人正明会 諸岡整形外科病院 整形外科
平成29年 九州がんセンター 整形外科
平成30年 医療法人正明会 諸岡整形外科病院 整形外科
メッセージ
平成30年4月より赴任してまいりました。骨折などの外傷、腰痛や腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなどを中心に診察しております。また、整形外科は手術だけではなく、術後のリハビリや運動器リハビリなどの積極的な保存療法も重要ですので、それぞれの長所、短所をよく理解し、患者さん一人一人にあった医療を提供できるように精進していきたいと考えておりますのでお気軽にご相談ください。

櫻木 高秀 さくらぎ たかひで

出身校
平成23年 琉球大学医学部卒業

専門分野
整形外科一般、関節リウマチ
資 格
日本整形外科学会専門医
所属学会
日本整形外科学会、西日本整形災害外科学会、日本リウマチ学会、日本リウマチの外科学会
職 歴
平成23年 琉球大学医学部卒業 九州中央病院 研修医
平成25年 大分赤十字病院 整形外科
平成26年 佐賀県立医療センター好生館 整形外科
平成27年 唐津赤十字病院 整形外科
平成28年 九州大学病院 整形外科 福岡県立粕谷新光園
平成29年 九州大学大学院 医学系学府 整形外科分野
令和3年 国立病院機構 九州医療センター 整形外科
令和4年 医療法人正明会 諸岡整形外科病院 整形外科
メッセージ
令和4年4月より赴任してまいりました。
これまで骨折などの一般外傷、四肢関節疾患、関節リウマチを中心に診療を行ってまいりました。外科的治療、リハビリや薬による治療など患者さん一人一人のニーズにあった医療を提供するよう心がけています。

大迫 浩平 おおさこ こうへい

出身校
平成25年 九州大学医学部卒業

専門分野
脊椎
資 格
日本整形外科専門医/麻酔科標榜医
所属学会
日本整形外科学会/日本脊椎脊髄病学会
職 歴
平成25年 九州大学医学部卒業
山本組合総合病院 初期研修医
平成27年 九州医療センター 整形外科
平成28年 佐世保共済病院 整形外科
平成29年 九州大学病院 整形外科
平成30年 下関市立市民病院 整形外科
平成31年 医療法人 正明会 諸岡整形外科病院
令和2年 総合せき損センター 医長
令和5年 医療法人 正明会 諸岡整形外科病院
メッセージ
令和5年4月より赴任しました。
令和2年より総合せき損センターという脊椎専門病院にて3年間脊椎外科を専攻しておりました。それ以前は関節外科や外傷の診療を中心に行っておりました。得意とする脊椎分野だけではなく、患者様のニーズに合わせて整形外科全般の治療させていただきますので気軽にご相談ください。

杉 崇 すぎ たかし

出身校
琉球大学医学部

専門分野
整形外科一般
資 格
日本整形外科専門医
所属学会
日本整形外科、日本人工関節学会、日本関節鏡・膝スポーツ整形外科学会、西日本整形・災害外科学会
職 歴
平成23年 琉球大学医学部卒業
平成23年 新行橋病院
平成25年 豊見城中央病院
平成28年 飯塚市立病院
平成29年 福岡大学病院
平成30年 福西会病院
平成31年 青洲会病院
令和2年 友愛医療センター
令和4年 福岡リハビリテーション病院
令和5年 医療法人正明会 諸岡整形外科病院 入職
メッセージ
一般整形や骨折などの外傷治療のほか、人工膝・股関節手術などを中心におこなってきました。生活の質を向上できるよう治療をおこなっていきたいと思います。不安なことやご不明なことがあれば、お気軽にご相談いただき少しでもお役に立てれば幸いです。

増田 祥男 ますだ さちお

出身校
昭和43年 九州大学医学部卒業

専門分野
骨軟部腫瘍
資 格
日本整形外科学会専門医/日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
所属学会
日本整形外科学会/西日本整形・災害外科学会
職 歴
昭和43年 九州大学医学部卒業
九州大学医学部整形外科入局
昭和47年 国立福岡中央病院 整形外科
昭和50年 国立がんセンター病院(東京)整形外科(骨軟部腫瘍)
昭和54年 九州大学医学部付属病院 整形外科 助手
昭和56年 医学博士
昭和61年 九州大学医学部付属病院 整形外科 講師
平成元年 九州中央病院 整形外科 部長
平成 6 年 九州中央病院 医務局長
平成12年 九州中央病院 副院長
平成16年 医療法人 正明会 諸岡整形外科クリニック 院長
平成18年 医療法人 正明会 諸岡整形外科病院 院長
メッセージ
外来の診療はまず患者さんの訴えをよく聴くことから始まります。よく聴くことにより色々な病気が頭に浮かんできて、誤診をしないで済むからです。私たち医師は、大学での教育、研修先の病院の先輩たち、あるいは医学書などから学んだ知識や技術を基に患者さんに医療を施している訳ですが、やはり一番大事なことは、患者さんからの訴えをよく聴いて、正確な診断を下し、その患者さんにもっとも適した医療を提供することにあると思います。患者さんの訴えが手のしびれであった場合、頭から頚椎、上肢についてあらゆる可能性を考えねばなりませんが、まず、患者さんが表現するしびれが何を意味しているのか、よく聴かなければ私たちが医学的に考えているしびれと異なることがあります。すなわち、しびれとは一般的に知覚神経の障害であり、表現型としては皮膚の感覚が鈍いか、逆に敏感になっているのか、あるいは正座のあとのようなジンジン感などがあります。また、時には痛みをともなったり、手の動きが悪くなるような運動神経の麻痺もありますので、患者さんに具体的によくお尋ねする必要があります。しびれの原因を説明する場合、口で詳しく説明したつもりでもなかなか理解が難しいことがあります。多くは手元に判りやすい解剖の本や模型を使って説明することによって納得していただいております。外来診療は時間の余裕がなく、十分に説明を受けられないことがあると思いますが、わたくしは、忙しくても努めて詳しく説明するように心がけております。

上田 彰 うえだ しょう

出身校
平成20年 九州大学医学部卒業

専門分野
リウマチ・膠原病
資 格
日本リウマチ学会リウマチ専門医/リウマチ指導医 日本内科学会内科認定医
所属学会
日本内科学会 日本リウマチ学会
職 歴
平成20年 国家公務員共済組合連合会浜の町病院 研修医
平成22年 済生会唐津病院 
平成22年 九州大学病院免疫・膠原病・感染症内科
平成27年 聖マリア病院リウマチ膠原病内科
令和2年 つつみクリニック
令和3年 社会医療法人福西会 福西会病院 在宅診療科
令和5年 とよしまファミリークリニック
メッセージ
令和2年3月から毎週金曜日のリウマチ外来を担当させて頂いております。進歩しているリウマチ治療を取り入れつつ、安全面をより重視した医療を提供したいと考えています。